2016/04/03

Splashのタイヤ交換 (REGNO GR-XI)

1月にスプラッシュのタイヤを交換しました。溝はまだ残っていたのですが、5年を超えるとヒビが入り出してきたので。スプラッシュについてくるタイヤは Continental の ContiPremiumContact 2 (CPC2)というタイヤでサイズは 185/60R15 です。kakaku.comで検索すると分かる(http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=185&pdf_Spec203=60&pdf_so=p1&pdf_pg=2)のですが、このタイヤは、1本11,000円〜(時期によって最安価格は変動する)ぐらいして、同価格のタイヤは、そのサイズの最上級グレードのタイヤになります。

2016/04/02

IIJmio への MNP

Softbank, au と iPhone にしてから契約してきたのですが、この3月末から IIJmio (みおふぉん)に変えました。理由は au iPhone が mineo の au 回線で使えないという問題について IIJ の人が解決策を出していたのを見て(検索すればでます)技術力あるなと思ったからです。IIJは日本の商用インターネットの始まりを作ったような会社です し。あとから OCN でもよかったかなと思っています。これは 050 電話の月額基本料金がないからです。

IIJmio 契約にあたって、いくつかはまりました。一つ目は,amazon などで売っているスターターパックを買うと、直接申し込むよりも安くなる(タイミングが良ければ2000円以上)のですが、SMS付きnano SIM を買ってしまったことです。 音声付きの SIM は MNP 含めて、本人確認のために宅急便でカードを送ってくるようにしているようです。そのため、サイズだけあった nano SIM を買っても使えません。安くするつもりがかえって高くつきました。

2016/04/01

iPhone 5s から iPhone 6s

2年前に契約した au の iPhone 5s を使ってきたのですが、違約金が必要のない月になったので iPhone の乗り換えを探していました。最終的には docomo版の iPhone 6s + iijmio に落ち着いたのですが、いろいろ迷いました。

2015/12/23

Sony NEX-C3のコントロールホイール

Sony NEX-C3のコントロールホイールが正常に動かなくなって困っていました。左を押しても別な方向に動いたりします。で、探してみるとゴミが入って(?)正常動作しなくなるという話です。エアダスターを吹き込めば直ったとか(価格.comや英文で書かれている人など)。

真似してやってみたのですが、直りません。しょうがないので分解して K-100D のときと同じようにエアダスターを逆さにして液体を流し込んで清掃を数回繰り返したら直りました。

2015/12/13

Pentax K100Dの電子ダイヤル

Pentax K100Dが安く並んでいたので買ってしまいました。持って帰ってから店頭では試さなかった電子ダイヤルに不具合が。左に回しても、右に回したような動作をすることが何回も出ます。検索してみると、電子ダイヤルの部品 (ALPSのEC05Eシリーズの機械式エンコーダらしい)にグリスが流れ込んで接触不良を起こすというものらしいです(*istDsも同じ不具合が出る)。このカメラ、電子ダイヤルの代わりにスイッチを使うという操作ができないので、結構致命的です。