2023/11/23

Aiyima A07 の改造

TPA3251 搭載の無名のアンプを Aliexpress で(https://www.aliexpress.com/item/1005006069855189.html)、TPA3255 搭載のアンプとして Aiyima A07 (https://www.amazon.co.jp/dp/B08CJZGT6H)を買ってみました。試しに聞いてみたら TPA3251 の方はよいのですが Aiyima A07の音がなんか変です。探してみると入力1段目のオペアンプの出力と反転入力を作っているオペアンプの入力の間のコンデンサが悪いという話がありました: AIYIMA A07の改造 : 半導体無帰還アンプ好き 回路図で C3 と書かれている電解コンデンサです。

最初は外そうかと思ったのですが基板の裏面でショートするだけにしました。写真ではマジックで印を付けたコンデンサです。基板の裏でショートしています。

2023/11/11

Digifi No.22 の付録ヘッドフォンアンプ基板

Digifi No.22 の付録ヘッドフォンアンプ基板が基板単体で500円で売っていたので買ってみました。iPhone + Lightning アダプタ, Macbook Pro, USB DAC に同じヘッドフォンを直接繋ぐのと、基板を通して繋ぐので比較したのですが、なんとも音のバランスが悪い印象でした。低音が強く、ごちゃごちゃした感じ。

探してみると Shio-G の blogDigiFi No.22 バランス駆動対応ヘッドホンアンプの実験 に現物から起こした回路図を公開されていました。これをみるとオペアンプの出力にヘッドフォンのインピーダンス(16Ω〜64Ωぐらい?調べていない)と比べて大きな値(83Ω, テスターでの実測)の抵抗が直列につながっています。その結果、blogに書かれているように(blog ではスピーカーで特性を測られていますが、ヘッドフォンも同じはず) ヘッドフォンのインピーダンスに強く影響を受けて周波数特性が暴れている(低域で強くなったりする)のが音を悪くしているようです(ダンピングファクターが低すぎるため)。

2023/11/07

Splash のバッテリー交換

Splash の3回目のバッテリー交換をしました。1回目はディーラーで頼んだのですが、バッテリーバックアップしてくれていなかった(ナビの履歴が消えてたので分かった)ので、2回目からは自分で交換しています。新車時のバッテリー(VARTA)が5年、ディーラー交換(メーカー忘れた)が4年、ACDelco 1つ目が4年使えています。毎回ディーラーのバッテリーテスター(CCAテスター)でもバッテリー搭載のインジケーター的にも問題なしとなっている状態での予防交換です。交換直前にはエンジン始動時に若干かかりにくくなっているようには思いました。といっても、セルモーターを回してもかからないのではなくて、1秒ないぐらい長くなったかなというぐらいです。

交換するバッテリーは安いので ACDelco の LBN1です。LN1でも入るようですが試してはいません。交換時にバッテリーバックアップをしないと、時計、燃費計、ECUのパラメータがリセットされるようです。ECU のパラメータが変な値になるとしばらくエンジン回転が安定しなかったりエンストしますが、幸い2回ともそれほど変な値にはならなかったようです。