2010/11/28

Kindle ユーザからみた Sony Reader

Kindle 3 を買って、まだ十分使いこなせているとは言えませんが、Sony Reader がいいなあと思う面はいくつかあります。

・小さい。Kindle でも、表示面積と比べると大きいです。
・大きなサイズの紙面を分割してくれる機能。A4 2カラムとかが読みやすくなるといいな。
・タッチパネル。基本、ページ送りには不要ですが、表示されたメニューからの選択や、手書き文字の直接書き込みがいいなと思います。ポインティングデバイスがカーソルでは、大きな移動がやっぱり面倒です。
・スリープ中の画面が自分で設定できる! Kindle だと jailbreak が必要です。どうして、Kindle の仕様がそうなっているのかよく分からないのですが。

いまのところ、Kindle でも、PDF を作成して読むというスタイルなので、PDF の扱いがどうなっているのかが気になります。それと、どういうスタイルで電子書籍のタイトルが販売されていくのかも。

Amazon で Kindle 用のコンテンツを買ってはいないので、乗り換えのハードルは今のところ低いんですよね。PDF リーダ目当ての日本のKindleユーザには、こういう人も多いんじゃないかな。

2010/11/23

LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH (H-H020) で近接撮影

LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH  (H-H020)で、どれぐらい寄れるか試したのでメモ代わりに。カメラはDMC-GF1です。

特に何もせず最短撮影距離(0.2m)で撮影するとこんな感じ:
最大撮影倍率が0.13倍(35mm換算で1:4)の仕様通りになっています。旅行でチケットなどを撮影しておくのに、ちょうどいいぐらいでしょうか。昔からの35mm一眼レフの50mm標準よりは寄れますが、マクロレンズと呼ぶには、もう一歩寄れないといった感想です。

ここで画面の中央のみを切り取る EX zoom の、記録サイズSにすると、おおよそ焦点距離が倍になります。撮ってみると:

2010/11/22

一眼レフ用レンズの新製品?!

Eye 2.5/2.5 だそうです。Nikon D70につけてみました。これで本当の一眼?



ニコダマをみていたらつい...

2010/11/21

オオゴマダラ

オオゴマダラチョウを昆虫館で撮影しました。Lumix GF-1 + 20mm F1.7 です。難しいけど、なかなか楽しいです。

2010/11/07

Kindle 3で読みやすいもの

いろいろ試していて Kindle 3 の電子ペーパは目が疲れなくていいなと感じています。表示して読みやすいと思ったものは
です。web で自作の漫画を公開されている方もいますが、その漫画(JPEG)は、ChainLP でPDFに変換するといいと思います。


Word や HTMl から PDF を作成したものは、フォントサイズやレイアウト、判型によるという印象です。メモ代わりに手抜きで作った PDF は見にくいこともあります。まだ定型的なやり方を見つけられていないので、ちょっと一手間かかる感じです。

紙媒体からPDFを作成(自炊)については、
  • 漫画は文庫版から愛蔵版まで普通に読めると思います。ディテールを熱心にみつめるには向きませんが。
  • 小説などは文庫本、新書版ならOK
  • A4サイズ以上の判型の専門書はつらい(小説は試していないから分からない)
という印象です。判型の大きな漫画は読めて、専門書がつらいのは、文字の太さが関係している印象です。専門書では明朝系の細い文字が使われていますが、これをスキャンして Kindleに表示すると、薄くて読みにくくなってしまいます。A4 の本とデラックス版の漫画、新書の書籍を並べてみると文字の大きさは変わらないか、A4の方が若干小さくさえあることが分かると思います。







写真で分かるように Kindle 3の表示領域は文庫本よりも小さく、解像度も 150 dpi ぐらいのため、仕方ないのかなとは思いますが、表示が液晶より見やすいので Kindle DX や、A4サイズぐらいの電子ペーパが欲しいなという気になってきます。

2010/11/02

Gainer mini を使った電光掲示板もどき

電光掲示板もどきを 8x8 の美咲フォントを使って作ってみました: