スプラッシュの車検中の代車としてワゴンRのカスタムZ(マイルドハイブリッドのターボあり、15インチホイール)を借りていました。全体としては静かで一人か二人乗車で荷物も少なく、下道を走る分には十分な車ですね。近畿道も走ってみましたがスプラッシュより少しうるさいぐらいでした。なんといっても燃費はメータ読みで17km/Lでスプラッシュのメータ読み12km/Lよりだいぶいいです。 IR/UVカットガラスとキーレスエントリーのリクエストスイッチもいいですね。以下、細かい話です。
スプラッシュの車検中の代車としてワゴンRのカスタムZ(マイルドハイブリッドのターボあり、15インチホイール)を借りていました。全体としては静かで一人か二人乗車で荷物も少なく、下道を走る分には十分な車ですね。近畿道も走ってみましたがスプラッシュより少しうるさいぐらいでした。なんといっても燃費はメータ読みで17km/Lでスプラッシュのメータ読み12km/Lよりだいぶいいです。 IR/UVカットガラスとキーレスエントリーのリクエストスイッチもいいですね。以下、細かい話です。
スプラッシュのDIY整備ですが書いていなかったものでは
がありました。
スプラッシュにつけているカーナビを交換(ECLIPSE AVN110M → AVN138M) しました。AVM110Mの動作自体は問題ないのですが画面の輝度が下がってきて昼間に見にくい感じがしていました。交換後は昼間も見やすくなりました。地図も 2010年版から2017年版に新しくなりました。