2022/10/10

Yamaha NS-10M 雑感

Yamaha の NS-10M を1ヶ月ほど前に手に入れました。当然中古なのですが色々な経験が出来て面白かったので雑感など。

入手したのはケーブルをつなぐ端子は入れ替えられているものの、内部のネットワークの回路はオリジナル、コーン紙やエッジもオリジナルのままのような印象でした。 コーン紙の黄ばみはサランネットをかけたまま使うなら気にしないで済みます。それと「紙」なので漂白のためとはいえ「水」はあまりよくないよなあと思っています。

さて、入手してすぐ鳴らしてみた感想は、なんか平板な音でした。それとアンプを変えると音が結構変わるというもの。アンプは3台で、2つはフルデジタルアンプです。1つは自作のフルデジタルアンプ (パワー段はTAS5142)で、1つは DENON の DRA-F109です。もう1つは Accuphase の C-11 + P-11 です。フルデジタルアンプの方だとあんまりいい音とは思わず、Accuphase だとまずまずという印象でした。

NS-10M を手に入れてから調べてみるとレストアを何台もされている方がいて( https://blog.goo.ne.jp/room210tant/e/90a6dd007b079b88c69e0ac9eb233980 )ネットワークのコンデンサは要交換、エッジの軟化もした方がいい、端子も交換、コーン紙の漂白は出来るけど好み、といった感じでした。こうなるとやってみたくなります。

まずはコンデンサ選びですがこちらも探すと高価なコンデンサを使っている人もいれば、安価なものもあります。結局、こちら(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10169307175)を見て、2.7μF×2 = 5.4μF は

ルビコンMPS メタライズドポリプロピレンフィルムコンデンサー 4.7μF250V
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05982/
ルビコンMPS メタライズドポリプロピレンフィルムコンデンサー0.47μF250V
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05980/

を並列にして約 5.2μF としました。

10μF は電解コンデンサをやめてフィルムコンデンサにすることにして、ルビコンMPS でなくてもいいかなと思って

Suntan TS04B メタライズドポリエステルフィルムコンデンサー 10μF250V
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-11713/

にしました。

交換前の様子はこんな感じで、ニチコン製のフィルムコンデンサですが外して容量を測ると容量が大きくなっていました。参考にしたページにありましたが、コンデンサを外すのは外皮をカッターナイフで切って外して、それから外皮を接着剤からはがすといいです。

コンデンサを入れ替えた結果はこんな感じです。一本外せばよかったのにそのままにした電線があります。熱容量の大きい半田ごてが必要です。端子と内部の配線が交換されていましたが熱容量不足で苦労した跡がありました。

聴いてみると音は良くなったもののアンプで音が変わるのは同じ、低音が出ないのが目だってきた感じでした。

エッジの方はちょっと調べてみるとブレーキフルードの補充液がよく使われているようで買ってみました。

三油化学 シグマ ブレーキフルード D4スーパー ブレーキフルード補充液 50cc
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AE0H79I/ 

これを塗料皿に取り、絵筆で外から薄く塗っておしまいです。50cc も全然要りません。1日たったあたりで柔らかくなり音が変わっています。いま二週間ぐらい経っていますが、これで元の音に戻ったのかなという感じです。どういうことかというと解像度が高いと言われている音に変わりました。ウーハーの高音側の音がそういう音を作っているからかも。あとテレビ(録画)を見ていて鼻声に聞こえる人がいたのですが、それも解消されました。フルデジタルアンプの方でも低音が Accuphase のアンプほど出ない以外は普通に聞こえるようになりました。

結局、機能面のレストアフルコースのようになりました。レストアまでして気に入らなかったら手放そうと思っていたのですが、テレビ等の普段使い用に使うことになりそうです。 

で思ったのですが、一般向けとしてベストセラーになったスピーカーがモニター用にも使われたということは一定の性能を持っていて、 NS-10M の音がいい悪いというのは、新品で買ったのでなければスピーカーのコンディションの良し悪し、新品で買った場合もアンプとの組み合わせで印象が変わってきそうに思いました。解像度が高いことと低音がそれほど(あまり?)出ないのは事実に思いますが、悪い音かというとそうではない、気に入らない人はいるかなあという感想です。

おまけ:

説明書    https://jp.yamaha.com/support/manuals/index.html?l=ja&c=&k=NS-10M

カタログ    https://jp.yamaha.com/files/ocp/ja_jp/products/audio-visual/special/hifi-history/speaker/ns-10m.pdf

0 件のコメント:

コメントを投稿