- CSV ファイルで保存する
- 複数のファイルを選択してまとめて変換する
2009/12/08
2009/12/06
DSO nano 用ファイルコンバータ
Visual C++でのプログラミングの練習のために、DSO nano のファイルコンバータを作ってみました。フォーラムで公開されていたものは、ライブラリが C++, UI が Pascal (たぶん) だったので、UI を作り直しただけです。
.NET3.0 3.5 フレームワークが必要です。ダウンロードはフォーラムに投稿しておいたので、そちらからどうぞ。
http://www.seeedstudio.com/forum/viewtopic.php?f=12&t=475
.NET
http://www.seeedstudio.com/forum/viewtopic.php?f=12&t=475
2009/12/05
Google日本語入力の力
誰もが情報を出せるということと、その情報が正しいかどうかを判断しないことの怖さが Google 日本語入力にはあるということです:
■山田祥平のRe:config.sys■ ほしい→キボンヌ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20091204_333130.html
その意見に同意します。ネットワークにあるデータに、思考を支配されないようにしたいですね。
■山田祥平のRe:config.sys■ ほしい→キボンヌ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20091204_333130.html
その意見に同意します。ネットワークにあるデータに、思考を支配されないようにしたいですね。
2009/12/02
DSO nano の認識
DSO nano は、PC に USB 接続すると大容量ディスクとして見えるはずなのですが、うまく動作してくれません。
ThinkPad x61s Windows XP : ドライバ OK, アクセスが遅く未フォーマットになる
(PC直結、4ポートUSB ハブ経由で同じ症状)
ネットブック Windows 7: ドライバのインストールで失敗 (PC 直結のみテスト)
フォーラムにある R24 問題は 1.8kΩで最新版だし、ファームウェアかなあ。
ThinkPad x61s Windows XP : ドライバ OK, アクセスが遅く未フォーマットになる
(PC直結、4ポートUSB ハブ経由で同じ症状)
ネットブック Windows 7: ドライバのインストールで失敗 (PC 直結のみテスト)
フォーラムにある R24 問題は 1.8kΩで最新版だし、ファームウェアかなあ。
登録:
投稿 (Atom)