2011/01/16

Nikon-m4/3 アダプタ

Nikon 用のレンズが結構あるので、Nikon - マイクロ4/3 アダプタを買ってみました。購入先はディスカバーフォトです。ディスカバーフォトブランドを、ほかの販売店も扱っていますが、直接買ってみようかなと思って買ってみました。

目論見の一つは 50mm 付近のレンズを使って Lumix GF-1で、100mm相当のレンズとして使うことです。AiS Nikkor 50mm/F1.8 とか薄いし、携帯にも便利ではと思ったのです。この目論見は、ちょっと外れてしまいました。Nikon-m4/3 アダプタの厚さと、マイクロ4/3 の 20mm/F1.7 の厚さが同じぐらいで、それほどど薄くはならなかったのです。Nikon F マウントのフランジバックを考えると、そうなるのは当たり前なのですが。

何か使い道がないかと色々試していたのですが、50mmの標準レンズ(F1.4, F1.8, F2)は最短撮影距離が 45cm でちょっと寄れない印象でした。接写リング PK-1A をつけると寄れるのですが、接写専用になってしまいます。Micro Nikkor (55mm/F3.5) だと、もちろん寄れますが、ちょっと大げさな感じです。

ふと、最初は注目していなかった、Series E 35/2.5 をつけてみると、これがいい感じです。70mm 相当で 30cm まで寄れるので、マクロレンズ並の撮影倍率 (1:2.7相当) です。

Nikon Series E 35mm/F2.5

ではと試してみたのが Sigam 18-50 1:3.5-5.6DCです。これは、25cm まで寄れるレンズです。一時よく使っていました。Nikkor 18-70 より逆光に弱めな感じがありますが、寄れるというところが気に入っています。Gタイプなので、絞りレバーをテープで固定(開放より少し絞ったぐらい)し、つけてみたら、 50mm 時に 1:1.7倍相当, 35mm時に1:2.3倍相当で、これもマクロレンズのように使えそうです。

Sigma 18-50 1:3.5-5.6, 35mm
Sigma 18-50 1:3.5-5.6, 50mm

Panasonic の Lumix G Vario 14-45 が最短撮影距離 30cm, 1:2.9倍相当、Olympus のM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ が最短撮影距離 25cm, 1:2.6倍相当だから、それらよりも撮影倍率は高いことになります。

AF も効かないし、不便ですけど、この領域(葉書より小さいぐらいの面積のものの撮影)を使う予定は、室内で三脚利用で動画(スチルは D200 + Sigma の 50mm マクロを使う)、また使用頻度は高くないはずなので、しばらくは Sigma 18-50 を使ってみる気になりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿